取手市社会福祉協議会

相談・支援

特定相談支援事業・特定障害児相談支援事業

障害福祉サービスを使いたいと考えている方、また、すでに使っている方は、相談支援専門員による「サービス等利用計画及び障害児支援利用計画」の作成が必要となります。

特定相談支援事業

障害福祉サービス等の利用を希望する障害者の方の総合的な援助方針や解決すべき課題を踏まえて、どんなサービスを使いたいかについて一緒に考えていきます。また、適切なサービスの組み合わせについて検討し、計画を作成していきます。定期的な見直し(モニタリング)もおこないます。

     営業時間:月曜日〜金曜日    午前8:30〜午後5:15

           (土、日曜日、国民の祝日及び12月29日〜1月3日までを除く)

  

特定障害児相談支援事業

支援サービス等の利用を希望する児童及び保護者の方の総合的な援助方針や解決すべき課題を踏まえて、どんなサービスを使いたいかについて一緒に考えていきます。また、適切なサービスの組み合わせについて検討し、計画を作成していきます。定期的な見直し(モニタリング)もおこないます。

     営業時間:月曜日〜金曜日    午前8:30〜午後5:15

           (土、日曜日、国民の祝日及び12月29日〜1月3日までを除く)

 

このページに関するお問い合わせは取手市社会福祉協議会です。

〒302-0021 茨城県取手市寺田5144-3 取手福祉交流センター

電話番号:0297-72-0603 FAX番号:0297-73-7179

問い合わせフォームはこちら