居住する住宅に経済的な理由で使用できるエアコンがない生活困窮者に対し、エアコンの設置を促進することで、生活困窮者の熱中症による健康被害を予防するため、エアコンの購入及び設置に係る費用の全部または一部助成をします。
住民票が取手市にある市内在住の方で、以下の①のいずれかに当てはまり、②~⑤のすべてに該当すると助成を受けられます。
①・65歳以上の人で構成し、75歳以上の人がいる。
・身体障害者手帳1級又は2級の交付を受けている人がいる。
・療育手帳Ⓐ又はA判定の交付を受けている人がいる。
・精神障害者保健福祉手帳1級の交付を受けている人がいる。
・未就学児がいる。
② 居住している住宅において、エアコンが未設置又は故障で使用できるエアコンがない世帯であること。
③ 世帯全員の令和7年度住民税(均等割)が非課税世帯であること。
(4・5月に申請する場合は、令和6年度住民税(均等割)が非課税世帯であること。)
④ 世帯全員が、暴力団員による不正な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員でないこと。
⑤ この助成を受けたことがないこと。
50,000円以内(一世帯につき1台限りです。)
令和7年4月15日(火)から令和7年5月3 1(土)
(※郵送の場合 5月31日消印有効)
【窓口】取手市社会福祉協議会 くらしサポートセンター
【住所】取手市寺田5144-3(取手市福祉交流センター内)
【受付】午前8時30分~午後5時15分(祝日・年末年始を除く)
【電話】0297-72-0603
PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。
〒302-0021 茨城県取手市寺田5144-3 取手福祉交流センター
電話番号:0297-72-0603 FAX番号:0297-73-7179