障害者福祉センターつつじ園

事業案内

当施設は、市内に在住されている、知的障害者の方に対して、安定した日常生活・社会生活を送れるように、必要な知識や態度、生活習慣などの生活自立に向けた日中活動サービスを提供している施設です。下記に挙げる3つの基本方針により運営を行なっています。

  (1)知的障害者の特性、能力の把握

  (2)家庭との緊密な連携

  (3)地域社会との交流

また、取手市障害者生活訓練等(夜間支援)事業は、障害者の方が、夜間における生活の場を確保し、自立に向けた訓練・支援を行うことにより地域生活支援の促進を図ること、日常介護している家族の一時的な負担軽減を図ることを目的にサービス提供を行っています。

1.設置と管理

      設置主体:取手市

      管理主体:社会福祉法人取手市社会福祉協議会

2.職員構成

      施設長  1名    看護師  1名    生活支援員27名  調理員  2名 

3.営業日

      多機能事業(日中活動)  月曜日~金曜日

      夜間支援事業             日曜日~土曜日

4.営業時間

      多機能事業            午前9時~午後4時まで

      夜間支援               午後4時~午前9時まで

                                 土・日・祝日の午前9時~午後4時まで

5.御利用にあたって

      (1)多機能事業(日中活動)

       市内に居住する者のうち障害福祉サービス受給者証を交付されている方。

      (2)夜間支援

       市内に居住する者のうち取手市障害者生活訓練事業受給者証を交付されている方。

6.定員

      自立訓練(生活訓練)      一日の利用定員を      6名

      生活介護                    一日の利用定員を    30名

      就労継続支援B型          一日の利用定員を    24名

      夜間支援               利用定員4名(ベッド4床)

7.事業実施地域

      実施地域は取手市全域

8.訓練内容

(1)自立訓練(生活訓練)

1.日常生活動作等の生活訓練(生活訓練)

社会の一員として生活できるよう、基本的な生活習慣を身につけるとともに、社会生活に必要な適応能力の向上を図るための訓練を行います。

2.社会適応訓練

利用者の特性・能力等を的確に把握し、個々の能力等を十分に考慮した社会適応性並びに社会的自立の確立が図れるよう訓練を行います。

3.文化的・創作的訓練活動

コミュニケーション等を図ることや自己表現の場を設けることを目的に創作的活動の支援を行います。

4.利用者に対する訪問支援等による生活援助方法等の支援

自宅に訪問支援員が訪問して、食事や家事等の日常生活能力を向上するための支援を行い。利用者等の支援を行う方からの相談についても誠意を持って対応します。

 

(2)生活介護

1.日常生活動作等の生活支援

社会の一員として生活できるよう、基本的社会的な生活習慣を身につけるとともに、社会生活に必要な適応能力の向上を図るため支援を行います。

2.文化的・創作的活動

利用者の個性や特性に応じ、創作的活動の支援を行います。

3.体力づくり

日常生活における身体能力の維持・向上を図ることを目的として支援を行います。

4.生産活動

利用者の心身の状況、利用者本人の意向、適性、障害の特性、能力等を考慮し生産活動を行います。

5.健康チェック

利用者個々の健康状態を常に把握し、疾病の予防・早期発見を図り、健康管理に努めます。

 

(3)就労継続支援B型

1.作業訓練

利用者の特性能力に応じた作業を通して自信を持たせながら、集団生活のルールや楽しみを身につける訓練を行います。

2.就労訓練

社会性や能力等を踏まえたうえで、就労の可能性が高い利用者に対して、一般事業所等での実習を通し、各人の適正、能力を高め、利用者の社会的自立につなげる訓練を行います。

3.文化的・創作的訓練活動

社会生活の中で重要であるコミュニケーション等を図ることや創作的活動の支援します。

 

(4)全事業

1.送迎サービス(通所方法)

利用者は社会的自立を促進するため、公共の交通機関等を利用するなど、自主通所を原則とします。ただし、公共の交通機関等の利用が困難なため、通所できない方及び社会的自立を促進するための訓練として、許容する範囲において、送迎バスを利用することができます。

2.その他知的障害者の福祉の向上を図るために必要な事業

利用者の社会参加活動と生活圏の拡大を目的とした支援をとおして、地域の人達とより積極的に交流並びに連携した活動を行います。

3.その他

・昼食(お弁当)については、実費負担で希望者に対して提供いたします。

・健康管理として健康診断を年に1回実施します。

 

(5)夜間支援

1.食事の提供

栄養管理、衛生管理等の対応をしっかりしている業者と委託契約を締結し、食事を実費で提供します。

2.入浴サービスの提供

利用者の健康状態を考慮した入浴サービスを提供します。

3.生活訓練等の提供

夜間支援を利用する際の生活の流れの中で、基本的社会的な生活習慣を身につけるとともに、社会生活に必要な適応能力の向上を図るため訓練を行います。

9.標準基本日課

  9:30
~9:40
9:40
~9:45
9:45
~10:00
10:00
~11:50
11:50
~12:00
12:00
~12:20
12:20
~13:00
生活介護 登園
更衣等
健康チェック
朝の会
ラジオ
体操
主に散歩 昼食
準備
昼食 昼休み
就労継続
支援
朝の会 作業訓練
  13:00
~13:05
13:05
~14:50
14:50
~15:00
15:00
~15:15
15:15
~15:30
15:35  
生活介護 歯磨き
指導
主に作業
訓練
片付け
清掃
更衣等
帰りの
準備
帰りの会 帰宅  
就労継続
支援
作業訓練
備考
:第2・第4水曜日の午前中は、クラブ活動を実施。
:生活班については、午前又は午後(季節、天候により判断)、健康維持・増進のための野外散歩
:第4木曜日の昼食はボランティアさんによるカレー昼食(お誕生会)

アンケート

取手市社会福祉協議会ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?